コリ youtube 要約 – “Master Corydora Breeder Fish Room Tour”
https://www.youtube.com/watch?v=CoBaFP2c_V8&t=985s で良いこと結構言っている気がしたのでキーワード拾い。 繁殖の話は大分有益。温度下げる方法も色々あるのかと感心。
- 以前までは週に50%の水換え
- 現在等の水槽管理の観点での話はなし。
- モスはjava moss(ウィローモス)
- 適度な水流と照明が必要
- 育てることは簡単
- 年数
- 20年くらい生きている個体が居る
- 繁殖
- 6-7種類を同居させているが適切な数が居る場合は同種で繁殖する
- ただし1,2匹しかいない場合は別種との繁殖がありえる
- 同じ系統であれば交雑する可能性がある
- 水流を増やすと産卵を誘発することがある
- アマゾンでは雨季に誘発される
- 雨季と騙せれば良い
- 冷水も有効
- また冷凍食品を与えても産卵を促すことができると思う
- 産卵するとオスは攻撃的になることがある
- 水流元に産卵しやすい
- そこにたどり着くのが難しいと思える場所を好むから
- 手前から奥に水流を流した場合、手前のガラス面に産卵したケースあり
- 低床が綺麗な理由
- コリドラスにほとんどを任せている
- 低床素材は CaribSea super naturals product 等を利用 (https://caribsea.com/freshwater-substrates/ あたりかな?)
- マイクロワーム
- オートミール、酵母で育てている
- Letacara fulvipinnis は笑っている顔に見えてかわいい
- 低床は1cm弱から3cm程度